プラグインアース
このページではプラグインアースの使い方を1から解説します。プラグインアースを使い、身近な有害な電磁波をカットして、健康を守りましょう! |
プラグインアースの使い方 |
<操作方法>
→スピード変更
or →音量調節 →全体表示
<注意事項>
※ワニ口クリップを使用する場合は、対象の電化製品の「金属部分」に挟んでください。金属以外の部分、例えば、プラスチック部分などに挟んだ場合は、電場はカットされませんのでご注意ください。
電磁波とは? |
電磁波は、正式には3種類の波があります。
・電場
・磁場
・高周波
の3つです。
通常電化製品から出ているのは、「電場」と「磁場」になります。この2つは「低周波」です。
高周波は、例えば、wi-fiや、携帯の電波、5G、テレビの電波、ラジオの電波などがあります。
それぞれの、波によって、電磁波対策は異なります。
プラグインアースは、電場をカットする |
プラグインアースは、「電場」をカットする電磁波対策アイテムです。
通常、電化製品などから出ている電場を、カットするには、アース線付きのコンセントが部屋にないと、アースできません。
←アース線付きコンセント
基本的に海外ではコンセントに上記のようなアース線が設けられています。
しかし、海外に比べて、日本は電磁波の基準がかなり緩いため
まだまだアース線付のコンセントがない家も多く、通常はアースすることが難しいケースも多いです。
しかし、プラグインアースを繋ぐことによって、家電製品などから出ている「電場」を、アース線付きのコンセントがなくても、アースすることができるようになる便利なアイテムです。
プロフィール |
松葉 謙(まつばけん) 1981年生まれ。三重県いなべ市在住。
児童養護施設で4年、不登校、高卒支援の教員として6年勤務。
インド放浪、マザーテレサの「死を待つ人の家」で自分の残りの命の使い方を考えさせられる。
その後、夜間悩み電話相談サービス 【心のホットライン ゆくりはねっと】を開設。
また、全国でも珍しい「才能アドバイザー」を名のり、
また、人間関係の心の悩みや、「トラウマの治療」も専門としている。
2016年 教師を退職。カウンセラー、ヒーラーとして本格的に独立する。
2019年 不登校、ひきこもりサポート フリースペース「寺子屋 松葉塾」を設立。
特技は、【その人のありのままを受け入れれること、悩んでいる人の心を軽くすること、お話を通して「その人本来の元気(周波数)」に戻すこと^^】
量子力学、波動医学も専門にしています。
2015年、電磁波過敏症になったことをきっかけに、さまざまな電磁波対策の知識を学ぶ。 さまざまな電磁波対策を試行錯誤の末、電磁波過敏症を克服。
電磁波の奥深さに興味を持ち、現在も電磁波対策の専門家として研究中。
|
よくあるご質問 |
プラグインアースは、どういう原理で、電化製品の電磁波をアースしているのですか?
プラグインアースは、アース線がないコンセントでも、アースができるように作られたアース機器です。
具体的にどのように、アースしているかというと、
例えば、パソコンから出ている電場を、プラグインアースの方に流すことで、パソコンから出ている電場をカットしています。
プラグインアースに流された電場は、コンセントに流れ、コンセントから電柱を通り、地中に流されます。
パソコン → プラグインアース → コンセント → 電柱 → 地中 という流れで、電場を流しています。
プラググインアースでは、電場のカットのみで、磁場をカットすることはできないとのことですが、磁場をカットしなくても健康面では大丈夫でしょうか?
おっしゃるように、プラグインアースでカットできるのは、「電場」のみとなります。電場は、皮膚に沿って皮膚の表面を流れる電磁波になります。
「磁場」に関しては、現時点で、科学的エビデンスのある商品で、磁場をカットする商品というのは存在していません。
磁場の電磁波対策については、「発信源から距離をとる」というのが、1番の対策になります。
日本電磁波協会や、世界的な磁場の安全基準は、250nT以下とされています。
通常のパソコンなどを使用していただく場合は、磁場の影響は、250nT以下と、安全基準以下ですので、基本的には問題ないと考えています。
ただ、「それでも気になるので、磁場の方も対策したい」という場合は、パソコン本体にプラグインアースをつけ、パソコン本体を、人体から遠ざけた場所に置く。
人体から遠いとパソコンの画面が見にくくなるため、別途、大きめのモニターを準備する(松葉は24インチのモニターを使用しています)
コンセントの電源を繋いだパソコンと、モニターを繋げると、基本的には、モニターからもパソコンと同じ量の電磁波が出ます。
ですので、モニターからも、人体はなるべく離すようにしていただくことで、磁場からも距離を取れるので、磁場の影響もかなり防げるようになります。
24〜27インチくらいのモニターがあると、ある程度、距離を離しても画面も見やすいです。
雷が鳴っている時はどうすれば良いですか?
万が一、近くの地中に落雷があった場合、落雷の電流がプラグインアースで止まるようになっています。
逆流してパソコンの方に電流が流れて、パソコンが壊れないように、落雷時もプラグインアース側で電流が逆流しないように、安全対策が施されています。
(ただし、落雷して電流が流れてきた場合、プラグインアースで止まるので、パソコンが壊れることはありませんが、プラグインアースは壊れます)
パソコンを常時動かしてる企業様などでは、雷でパソコンのデータを消失するリスクを避けるため、プラグインアースを導入されている企業様もあります。
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約